DEC741

屋根上などに50台以上のカメラを搭載
!? JR西日本は 2021.10.27 新型検測車『DEC741』(デック) を導入 電気設備撮像装置などを搭載する電動車の DEC741-1
架線検測装置などを搭載するトレーラー車の
DEC741-101 の2両編成 外観デザインは、警戒色で検測車のイメージでもある黄色と、クモヤ143系 のような 事業用車に使われる青色の2色 この2色による 映え も意識したデザインとの事だが  DEC741-101 の側面には、この車両のコンセプト 鉄道の安全を守ることDEC741が走る風景 といったことを示すロゴがデザインされています
230623-162230
DEC741 は、電気設備や線路設備などを走行しながら検査・測定する 総合検測車
2021.7に廃車となった443系 の代替となる車両となります



DEC741系 検測 試9367M DEC741形気動車は、西日本旅客鉄道の事業用電気式気動車 向日町 (操) 913 → 万富 (12:58- 56) → 岡山 (13:54 - 56) → 広島 (18:14)
① 万富駅 手前、吉井川橋りょう ② 岡山駅 手前、旭川橋梁   
吉井川、万富駅手前の橋梁で遭遇、その後、旭川、岡山駅手前の橋梁で再び遭遇しました

左手に GoPro を持ち、右手には RX100 を待ち撮影してみました


  
岡山県岡山市東区瀬戸町万富



※写真はクリックすると大きくなります



230612-125352